今年こそ進もう。「知っている」から、「やっている」へ ジャパンSDGsアクションフォーラム

2022.3.29 TUE 9:30-17:00 開催しました

アーカイブ配信中

NEWS お知らせ

  • 2022年7月6日SDGs白書のnote記事を公開しました。
  • 2022年6月30日ジャパンSDGsアクションフォーラムの開催レポートが完成しました!【日本語版英語版(English)
  • 2022年4月18日アーカイブの配信を開始しました!
  • 2022年3月29日ジャパンSDGsアクションフォーラムは終了しました。多数のご参加、誠にありがとうございました。
  • 2022年2月4日ジャパンSDGsアクションフォーラムの開催についてプレスリリースしました(資料はこちら

WHAT'S NEW 最新情報

MESSAGE 会長メッセージ

世界が求めるSDGsと日本発のSDGs~変革に向けたSDGsアクション

2020年初頭に世界を襲ったパンデミックは、「行動の10年」に入った直後のSDGs達成に向けた行動に急ブレーキをかけました。ただでさえ達成困難であったSDGsの実現は、より困難なものとなったと言われています。 そうした中、私たちジャパンSDGsアクション推進協議会は、2030年のSDGs達成に向け「変革」を呼び起こすためには何が必要かについて、マルチステークホルダーで議論する「ジャパンSDGsアクションフォーラム」を、国連機関などと連携して開催します。 フォーラムでは、SDGsの達成に向け、国際的な潮流を踏まえ、SDGs達成の変革のカギとなる「レバレッジ・ポイント」に関する最新動向を共有し、今後日本が進むべき方向性について議論・発信します。 併せて、日本の「SDGsローカライゼーション」の加速に向けて、「地域課題解決のグッド・プラクティス」を共有するとともに、「Think Globally, Act Locally」の視点から、世界に通じるSDGsアクションの仕組みづくりに向け、マルチステークホルダーが今後取るべき行動や連携について発信してまいります。 今こそ、SDGsを道しるべに、パンデミックを乗越え、誰一人取り残さない持続可能な社会の実現に向け、一人ひとりが具体的な行動を起こして変革を実現していかなければなりません。

今年こそ進もう。『知っている』から、『やっている』へ。
みんなでより良い変革に向けアクションを起こしましょう!

ジャパンSDGsアクション推進協議会
会長 蟹江 憲史

ジャパンSDGsアクション推進協議会 会長 蟹江 憲史

「ジャパンSDGsアクション」をともに推進する企業を紹介します

プレミアムパートナー 3社

※ 五十音順

オフィシャルパートナー 6社

※ 五十音順

  • 株式会社大林組
  • 清水建設株式会社
  • 株式会社日刊工業新聞社
  • 株式会社ファンケル
  • 三井住友信託銀行株式会社
  • 株式会社横浜銀行

TOP